11月29日(月)晴れ

written.gif K.N.



 元町のギャラリーVieさんで、布仁美さんの手鞠教室に行って来ました。 いつも布さんの展示では可愛くて細やかで感心していました。お教室が月曜日とお聞きして是非参加させて下さいと、参加させて頂きました。 丸い球体は布さんがあらかじめ用意してくれていて、まち針で大事なポイントを計って刺していきます。 やっぱりちゃんと計ってないと綺麗な図案が出来ないんですね。 時間も4時間頂いていたけれど、5時間はかかってしまいました。 好きな色、好きな細さの糸を選ぶのもとても楽しくて、集中してチクチク黙って針を刺す時間も、とても楽しいんです。 糸の通す位置や順序で糸の目が変わってしまうので注意しないといけなかったり 、最後の仕上げの段階で模様が歪んでいることが判明したり、やはり最初で上手くいく事は難しいですね。 最後に皆さんの出来た作品と一緒にパチリ!デザインは同じのを教えて貰っているのに、選んだ色の違いで、こんなに個性豊かな、違う手鞠になるなんて面白い! 次回に気をつける所が盛り沢山ですが、またチャレンジしたいです♪

11月23日(火)晴れ

written.gif K.N.



 ご近所のお店の店主さんが、塩谷の洋館グッケンハイム邸で結婚式をされる事になり、出張で花嫁さんのヘアーメイクをさせて頂いて来ました。 花嫁さんのご希望は、あまり派手でなく、マリアベールをされたい。それとトレードマークの眼鏡は付けて出たいと言う事でした(笑)。 マリアベールは二枚ベールとは違って、頭の形が出るので、飾りなどは下の方に付ける事に…。 そしてズレない様にお家でコームをベールに縫わせて頂きました。とても楽しい作業です。 マリアベールは、二枚ベールの様にお顔は隠れませんが、マリア様の様に、お顔の周りに綺麗なレースがフンワリ被さり、シンプルなエンパイアドレスに似合いとっても綺麗です。 私はこんな時にもヘマを…!!! 髪を巻くアイロン、ホットカーラーを一切忘れて来てしまったのです!! 新婦さんの髪はコシのある肩位短いのボブ。 心の中で泣きそうな私を「全然大丈夫ですよ〜。」と明るく励まして下さる新婦さん。。。(本当すみません…) でも頑張るしかない!! 普段薄化粧でナチュラルな可愛い新婦さんは、メイクが終わった段階で大はしゃぎ。 巻く道具無しで、なんとか頭が出来た時は「感動です!!」と何度もお礼を言って喜んで下さり、「あ〜…こんなお二人の幸せ絶頂の結婚式に携われて、この仕事をしていて本当に良かった…」と心から思いました。 昨日は雨だったのに、こんなにいいお天気。そして海が綺麗に見える古い洋館でのお式。 雨女の私とは違い、お二人の普段の行いが良いからに違いありません! どうか暖かいご家庭を作ってお幸せに。 そしてこれからもどうぞ宜しくです。

11月22日(月)雨

written.gif K.N.



 三木にある『風雅舎』さんに行って来ました。11月末まで行然庵さんの大辻幹夫さんの四季を描いた展示もされていて、田舎ののんびりした優しい風景画と、風雅舎さんの植物に心和みます。 いくつか気に入った植物も見つかりました。 雨が降っていましたが、雨の音も静かに心地好く、植物も喜んでいるようでした 。そんな植物を見ながら、手作り釜焼きピザを食べたりして、雨も中々いいなぁ〜なんて思ったりしていました。

11月12日(金)晴れ

written.gif K.N.



 sora potter's work 食器展が三ノ宮の古民家ギャラリー『はるひ』さんで 11月14 日までされていました。 食器作家の八木由美子さんによるspwのうつわの展示と販売です。 沖縄に工房を持たれていて、沖縄、九州の土を使っての、優しい色と形の陶器達は手に心地よく馴染む器ばかりでした。 プレゼント用にお茶碗二つと、お箸置き、自分用に片口の小さな器を購入しちゃいました〜。

sora potter's work
http://spw.oops.jp/

11月8日(月)晴れ

written.gif K.N.



 お客さんに頂いた六甲山でのアートフェスティバルのチケットを持って、ウキウキしながら家族で六甲山に行きました。 最初にオルゴール館に行き、古いオルゴールのCDを聴いたり、物色していると、2階から素敵な音が聞こえて来ました。 2階に上がるとオルゴールコンサートをしていたので、終わる前だったのですが聴いてみる事に。 古い100年程前のオルゴールの音と、太鼓や色んな楽器の自動音楽の迫力ある音で始まり、鳥肌が立ちました。たった一台でこんな楽しげな音楽が聴ける仕組みを作った昔のヨーロッパの人は凄い! 古い映画の中に入って行った気分になり、口をあんぐり開けたまま、呆然と聴き入ってしまいました。 次の回のオルゴールコンサートも聴きたくて、時間まで待って聴いていたら、結局他の所は行けなくなりました。 六甲山、また朝からゆっくり来たいです。

11月7日(日)晴れ

written.gif K.N.


 

 

 

 


第一日曜日でお休みだったので、家族で芦屋市立美術博物館に『芦屋のちいさな 古本市』に行って来ました。三日間されていた最終日です。 参加書店さんは、ロードス書房・街の草・トンカ書店を初め、Fabulous OLD BOOK (神戸)・honeycomb books(神戸)・汎芽舎(神戸)・海文堂古書部(神戸)・ 珈琲舎 書肆アラビク(大阪)・ちょうちょぼっこ(大阪) ・とらんぷ堂書店(大阪)・カランバ(大阪)・メガネヤ(大阪)・本は人生のおやつです!!(大阪)・善行堂(京都)・古本オコリオヤジ(京都)・ダンデライオン(京都) ・take it easy (京都)・アボカ堂(京都)・cesta(名古屋)・シマウマ書房(名古屋)・甘夏 書店(東京・千葉)・旅する本屋 放浪書房(東京・日本全国)という全国からの、ひとわく古本市!! 見る物が多過ぎて家族バラバラで本に群がりました。 一気に色んなお店の本が見れるので、有り難く、それぞれのお店の色が出ていてとても面白かったです。 私も数冊お気に入りをゲットしました!!

美術館のすぐ隣りに谷崎潤一郎記念館があったので、そちらも見学する事に…。 石川千代さんを巡って、親友佐藤春夫さんと、友情を深めたり、絶交したり…。 亡くなるまで色んな方と恋愛したり結婚したり、それが文学に大きな関わりを持っているようでした。 才ある人は中々、一筋縄ではいかないのですかね。 一度谷崎さんの本も読んでみなければ! なんだか文学にふれた一日に満足です。早く購入した本も読みたいです。